
墨田支部の最寄り駅である東武亀戸線「小村井」駅です。「おむらい」という読み方は初めての方ですと難しい読み方かもしれません。
この風景だけを見ると、とても23区内の駅とは思えないようなホームの短さですが、戦前から存在する東武鉄道網のひとつになります。

亀戸線は、東武スカイツリーラインの曳舟とJRの亀戸を繋き、途中で小村井、東あずま、亀戸水神を通る、わずか5駅の鉄道です。短い2両の電車を2編成使い、同じ車両が一日何度も往復しています。

混雑時は3編成で運行するようですが、日中ですとちょうど中間駅となる、東あずま駅ですれ違います。
電車のカラーも赤、黄、白、少し前までは緑もありました。

こちらが少し前に引退してしまった緑の電車。
亀戸線で緑カラーですから、親しみをこめて「みどりガメ」と呼ばれていたようです。

事務所の最寄り駅、小村井駅から事務所までは10分少々です。
移動にはタクシーを使ってくれると嬉しいのですが、ちょっとレトロな雰囲気もある亀戸線も良いかと思います。
墨田支部付近の風景2 終わり(TOPへ)